
今話題のPS5。どこで買えるのか?という声がSNS上でも多くみられるため、
抽選参加できる方法をまとめました。
一部では高額で転売がなされたりしていますが、
正確に現状を理解したうえで、正しい価格で購入できるようにしましょう。
ノジマオンライン(PS5予約)
・開始:2020年11月13日(金)から
・終了:2020年11月17日(火)23:59まで
・当選発表:2020年11月20日(金)
会員限定の抽選になりますので、まだ登録してない方は会員登録からになります。
保証付きのプランや、ソフトとのセットプランなど複数ありますので、
注意してお選びください。
古本市場(PS5予約)
・開始:2020年11月13日(金)18:00から
・終了:2020年11月18日(水)18:00まで
・当選発表:2020年12月上旬を予定
※2020年11月11日までにテンツーポイントカード会員の方限定ですので、
ご注意ください。
2020年11月15日時点の情報になりますが、
以上が今からでも抽選可能なお店になります。
対象に制限はありますが、是非応募してみてください。
PS5の価格は?
その他、PS5に関わる情報も載せておこうと思います。
Playstation 5(PS5)の価格は、
Ultra HD Blu-rayディスクドライブを備えたモデルが49,980円、
ディスクドライブのないデジタル・エディションは39,980円となっています。
少し高いですが、Blu-ray環境のない方はディスクドライブ付きがよさそうです。
両モデルともに、CPUと4Kの高精細グラフィックスを可能にするGPUが統合されたカスタムプロセッサや、ゲームのロード時間を過去のものにする超高速アクセスが可能なSSDと統合されたカスタムI/Oを搭載しています。
没入感やグラフィック感は参考までに以下より体感してみてください。
PS5のスペック
PS5のスペックの大きなポイントは、ドライブの進化だと思います。
PS4がBlu-rayドライブだったのに対し、PS5ではUltra HD Blu-rayドライブを搭載しており、より綺麗で圧倒的なグラフィックになりそうです。
あとは、CPU・GPU・SSDがより進化しているので、
PS5本体にインストールされたゲームがほぼ瞬時に読み込まれ、
短い待ち時間でプレイを楽しむことが可能になります。
その他にも、4K・8Kにも対応していたり、HDR技術も進化しており、
PS5対応タイトルでは、HDR対応テレビで驚くほど鮮やかで自然な色調になっています。
また、前のモデルとの互換性もあり、PS4タイトルも基本的にはプレイ可能です。
Playstatinon公式ブログによると、一部のPS4タイトルをPS5でプレイすると、ロードのスピードが向上するほか、フレームレートの向上や安定性の実現など、PS4のソフトについても進化した体験ができる見込みです。
PS5を楽しもう
PS5本当に楽しみですよね。
抽選など、条件厳しいですが、諦めずに購入を狙いましょう。
それでは、ありがとうございました!