80点【映画「ラスト・クリスマス」感想/レビュー】日常の一つ一つの行動が人をつくる
「ラストクリスマス」といういかにもこの冬の季節にぴったりなタイトル。かの有名な Wham!(ワム)の「Last Christmas(ラストクリスマス)」 にちなんだオリジナルストーリーということで非常に期待値があがりました。EXILEもカバーしており、日本でも多くの人がしっている曲だと思います。 ラストクリスマスのあらすじ ロンドンのクリスマスショップで働くケイト。華やかな店内で妖精エルフのコスチ […]
「ラストクリスマス」といういかにもこの冬の季節にぴったりなタイトル。かの有名な Wham!(ワム)の「Last Christmas(ラストクリスマス)」 にちなんだオリジナルストーリーということで非常に期待値があがりました。EXILEもカバーしており、日本でも多くの人がしっている曲だと思います。 ラストクリスマスのあらすじ ロンドンのクリスマスショップで働くケイト。華やかな店内で妖精エルフのコスチ […]
今話題の、Netflixオリジナル映画。離婚に向かって進んでいく二人の物語。個人的には、今まで見てきた夫婦間の物語より深い名作です。 あらすじ 女優のニコールと夫で映画監督・脚本家のチャーリーが結婚生活に葛藤を抱え、離婚に向かっていく姿を描いたヒューマンドラマ。結婚生活がうまくいかなくなり、円満な協議離婚を望んでいた2人だったが、それまで溜め込んでいた積年の怒りがあらわになり、弁護士をたてて争うこ […]
タイムループ×ホラーという新ジャンルを切り開く本作。個人的には、続編の2Uと合わせて、2019年でもTOP5入るくらい面白かったなと思ってます。 本記事では、この作品が「こういう人におすすめです」ということと、感じたことを書き、結果としてこの映画を見て楽しむ人と、見たあとの楽しさを昇華できる場にできたらなと思ってます。 あらすじ 誕生日に殺された主人公が目を覚ますと再びその日の朝に戻り、自分が殺さ […]
ネットフリックスで映画を探していて、ふと見たくなり本作を視聴。 どうやら「百円の恋」の脚本家足立紳の監督デビュー作のようです。1980年代を舞台にした作品ということで、映像に懐かしさがあふれており、見てみました。 本記事では、この作品が「こういう人におすすめです」ということと、感じたことを書き、結果としてこの映画を見て楽しむ人と、見たあとの楽しさを昇華できる場にできたらなと思ってます。 あらすじ […]
Netflixが贈るブラックコメディ「このサイテーな世界の終わり」のシーズン2が配信スタートしました。 シーズン1を視聴し始めた際には、主役である二人、ジェームズとアリッサのクセが強すぎ(笑)序盤は苦しみながら見てましたが、徐々に二人の不器用さやその中にある純粋さに魅了され、終盤にはすっかり二人を愛おしく感じてました。 なので、このシーズン2をめちゃくちゃ楽しみにしていた半分、大丈夫かなという不安 […]
今、話題の「バチェラー3」一気見しました。いろいろな意味で面白く、エンターテイメントとして至極でした。普段は映画のレビュー書いてますが、衝撃的な展開だったので、こちらも残しておこうと思います。 この記事はネタバレになるような内容を含む感想・解説記事となっております。作品を未鑑賞の方はお気をつけください。 バチェラー宅訪問 残り三名となったバチェラーシーズン3。ぶどう農家育ちの圧倒的清純さをもつ岩間 […]
少し、いやだいぶ遅くなりましたが、三谷幸喜の新作「記憶にございません!」を見てきました。周りでの評判は賛否両論でしたが、個人的には多くの笑い合える素敵な映画だなと思いました。 本記事では、この作品が「こういう人におすすめです」ということと、感じたことを書き、結果としてこの映画を見て楽しむ人と、見たあとの楽しさを昇華できる場にできたらなと思ってます。 こんな人におすすめ コメディ映画が好きな人 家族 […]
実写版「アラジン」。最近DVDレンタルがはじまったので、改めて鑑賞しました。 以前映画館で鑑賞しましたが、その際には字幕で見て、今回は吹き替えで見ましたが、どっちもいいなというのが正直なところです。というか、映画を吹き替えで見ること自体が久しぶりすぎて、意外に違和感ないなというのが正直な感想でした。 本記事では、この作品が「こういう人におすすめです」ということと、感じたことを書き、結果としてこの映 […]
今巷を騒がせている映画「ジョーカー」に大きな影響を与えているという本作「キング・オブ・コメディ」。 「ロバート・デニーロ」が重要な役割(本作では主演)で出演しているというのも大きな共通点ではありますが、何より映画全体の空気感が似てます。 本記事では、この作品が「こういう人におすすめです」ということと、感じたことを書き、結果としてこの映画を見て楽しむ人と、見たあとの楽しさを昇華できる場にできたらなと […]
話題の「イエスタデイ」見てきました。 「もしビートルズを僕以外誰も知らなかったら」というifの世界を描いたストーリーです。僕自身、ビートルズは有名な曲は知ってるくらいの知識なのですが、予告で見た時はめちゃくちゃワクワクしました。 この投稿では、イエスタデイが「こういう人におすすめです」ということと、感じたことを書き、結果としてこの映画を見て楽しむ人と、見たあとの楽しさを昇華できたらなと思ってます。 […]