
先日発表された「iPhone12」シリーズについて、充電できないと話題になっています。
結論から申し上げますと、充電に使用する端子が変更になり「TypeC」仕様となり、かつそのアダプタをiPhone12の付属品としてつけていないという形となっています。
ユーザーからすると、「!?!?」という状況ですが、これはアダプタの付属によるゴミの増加と環境破壊を考えた上での判断だと、Apple社は伝えています。
これに対して、競合のサムスンは以下のようにな反応をしてます。
Well played, Samsung pic.twitter.com/bYS55ab3Vj
— adland ® (@adland) October 17, 2020
本記事では、今回話題になっている充電アダプタはじめ、iPhone12と一緒に使いたいアイテムを紹介していきます。
iPhone12充電対応のTypeCアダプタ
おすすめのTypeCのアダプタは、「Anker PowerPort III Nano 20W」です。iPhone12の発表の直後にこの商品のプレスが出されており、まさに「iPhone12」のための充電アダプタといえる高性能な商品です。
500円玉サイズ&わずか30gという世界最小・最軽量設計の急速充電器になっており、なんと最大の出力は20Wと高速でiPhone12を充電することが可能だと想定できます。
価格は1780円(税込み以下同)で、10月20日発売予定です。
また、外出先でも使いたい方向けには、「Anker PowerPort Atom III Slim」がおすすめです。

こちらは、TypeC対応で、外出先で使用できるだけでなく、最大4台同時接続なども可能です。特に、macなど利用しているユーザーにはおすすめです。
その他iPhone12と一緒に使いたいアイテム【充電以外】
また、iPhone12はイヤホンジャックがないので、ワイヤレスの充電器があると便利です。
おすすめはやはり「Airpods」シリーズかなと思います。
個人的には、程よく外の音も聞こえる、通常バージョンが好きです。
充電問題あるけどiPhone12は買うべき?
発売が延期になったり、充電アダプタがついてないと何かとネガティブな意見も見られるiPhone12ですが、スペックとしては確実に進化してますし、買いです。
ぜひみなさんご購入を考えてみてください!